どうも、歯に詳しい人、おるたです。
このブログでは、大学受験で2浪し現在歯科国試浪人もしている僕が、
国試浪人10ヶ月の間に思ったことや日記などを備忘録も兼ねて書いています。
承認欲求は、人間のかなり高次元の欲求です。
近年は、一段階下の欲求である社会的欲求を満たせない人が増え、
そういった人たちが一段スキップして承認欲求をもってして代替しようする行為がSNS上に散見され、社会問題にもなっています。
かくいう僕も、
現役時、国家試験の自己採点で望み薄を確信した時には、
いてもたってもいられずYOUTUBEを始めましたが(この記事を読む人の中には動画を見たことのある方もいるかもしれませんね)、これも承認欲求で埋め合わせをしようとした一つの例になるでしょう。
しかしyoutubeは色々あってやめました。
その理由の一つに「承認欲求を小出しで満たしていくことの危険性」を感じたからです。
YouTubeの全動画を非公開にした訳/恥を笑い話にするようになったのはいつからなのか等
同時に、Twitterも5月以来全く更新していません。
承認欲求は大きな原動力になりますが、逆に承認欲求を満たされると、特に僕のような短絡的な人間は原動力も同時に落ちていってしまうのです。
なので「承認欲求は歯科医師国家試験の合格で満たそう」と、
そしてそのあとで動画を撮るなら動画を撮るでそういったことをしていこうと考えました。
このブログも、どこにも今記事を書いていることは公開しておらず、誰も見ていない状態の中で書き続けています。
ほとんど壁に向かってタイピングしているようなものです。
国試に受かれば、ある程度国試合格者の一資料としての信用が担保され、誰かのお役に立てることもあるかもしれませんが、
そうでなければこのブログ自体全てお蔵入り。なかったことになるわけです。
「『そうならないよう一所懸命勉強し、国家試験に是が非でも合格する』という想いが原動力の足しになればいいな」と思って書いている面もあります。
安易に承認欲求を満たさない
苦しむだけ苦しんで承認欲求は最終目標の後ろに持ってくる
そういうことが目標達成に向けて大切なことなのかなと考えています。